アクティスについて about us

  • アクティスが徹底的にサポート

    「RPAの導入を阻む壁」
    アクティスが徹底的にサポート
    RPAの導入において重要なポイントは「導入目的の明確化」です。

    RPA導入時には多くの壁に直面します。成果が出る前に諦めてしまったり、定着せずにやめてしまうケースも少なくありません。RPAによる「業務自動化」の実現は簡単ではなく、むしろ地道な作業の連続です。そのため、これらの壁を一緒に乗り越えていくパートナーの存在が必要不可欠です。

    アクティスでは、お客様の求める結果を共有し「短期的・中長期的」な視点で、お客様の目的が達成できるよう、RPA導入をご支援させていただいております。

  • RPA利用育成に注力

    お客様内のRPA利用者育成に
    注力しています
    RPA導入のアプローチには、経営陣主体で進める「トップダウン型」と、現場主体で進める「ボトムアップ型」があります。

    お客様内でRPAの活用が活発化するタイミングでは両方同時に進める「ハイブリッド型」が必要ですが、導入初期には「ボトムアップ型」を推奨しています。
    その目的は、RPAの社内定着にあります。RPAの有用性を認識し、現場から自発的な業務自動化を促すことが会社全体に良い影響を与えると考えます。

    RPA活用を定着させるための第一歩がRPA利用者育成であり、アクティスが最も注力しているポイントになります。

  • 継続率部門No.1

    「継続率部門No.1」を受賞 NTTデータ主催のRPAパートナーアワードで、150社ある販売パートナーを抑えて継続率部門第1位を受賞しました。

    継続率部門とは、お客様が契約しているライセンス更新率の高さを評価する部門です。お客様がRPAをうまく活用できないという状況にならないよう、アクティスではRPAを利用してもらうためのサポートに力を入れてきました。 この取り組みがお客様から支持され、アクティスのライセンス更新率は90%超を誇ります。

    今後もお客様のRPA社内定着・利用促進を第一に考え、アクティス独自のサポートを強化していきます。

わたしたちの優位性 our advantage

1 「RPA定着サポート」が無料

RPA導入を成功させるためには「利用者育成」と「運用環境の構築」が欠かせません。アクティスではこの2つを無償提供にすることで、お客様内でRPAの活用が定着するまでサポートします。年間のRPA利用者育成が無料なのはアクティスだけです。

  • RPA利用者を育てる
    一般事務・非ITエンジニアの方向けに独自教材を用意しています。e-Learningではなく「理解度」に合わせた、対話型のオンラインセミナーを定期的に実施し、お客様内のRPA利用を促進します。

  • RPA運用を支える
    RPAの利用が進むにつれ、各フェーズで課題が出てきます。アクティスでは可能な限りお客様の打ち合わせに同席させていただき、有識者の立場からお客様の課題を一緒に解決していきます。

2 経験3年以上の熟練エンジニアがサポート

弊社ではRPA専門エンジニアが在籍しており、全員が「高難度資格」を保有している経験3年以上のプロ集団です。

  • 効率良く、質の高い
    業務自動化を提供
    難易度の高い業務の自動化や、効果の大きな業務の自動化を早期にリリースしたい場合は、RPA専門エンジニアが有償にてシナリオ作成を対応します。
    開発スピード・安定稼働で品質の高さをご体感下さい。

  • リモートサポート実績が豊富
    アクティスでは2017年からリモートによる技術支援に取り組んでいます。首都圏・地方問わず、お客様の約8割がリモートでのサポートをご契約いただいております。

取り扱い製品 product

RPA(Robotic Process Automation) WinActor ® NTTグループにより開発・利用されてきた純国産「RPA」ソリューションです。 様々な業界・業種において、定型業務の省力化や作業効率と品質の向上に貢献し、人材を付加価値の高い作業へ最適配置する手段として、お客様より多くの評価を頂いております。幅広い領域で導入しやすく、アクティスのサポートと組み合わせることで導入後もより安心・安定してご利用頂けます。